はい!何でも試してみるコーナーです!
近頃、うっすらほうれい線があるような気がするなーと思ったので、品川美容外科さんで試しにヒアルロン酸注射を打ってみました。
……ノリが軽いな!?
そりゃあ軽いです。だってお値段のノリも軽かったから。
ネットの広告で見たところ、初回に限って
片側1400円
両側で2900円
で施術してもらえるとのことでした。
(※実際には針代が3500〜4500円程度が追加でかかります)
このくらいでできるなら、本当に効くかどうかやってみるか!というノリ。
まずは予約
ネットで気軽にできます。
利用予定の院を選び、好きな日時を指定して、送信。
予約確定はメールが来ることもあれば電話がかかってくることもあるそうです。筆者の場合は3日後くらいにメールが届きました。
受診
「カウンセリング」と「プチ整形」の項目で予約を取っていたのですが、受付ではカウンセリングのみで予約を取ったことになっていました。
問診票は思ったよりも細かく、過去にした・または現在治療中の病気や服用中の薬も問われますので、もし何かある方は薬のメモしていくか、お薬手帳を持って行くなどしましょう。
受付が済むと番号札を渡されます。プライバシーへの配慮から、呼び出しの際は名前ではなく番号で呼ばれます。
あ、そういえば問診票には入会金500円とありましたが、無料になりました。
なぜ!?ありがたいけれども。
美肌アモーレを激推しされる
カウンセラーさんの見立てによると、筆者はやはりそれほどくっきりほうれい線が出ているわけではなく、また年齢もまだ若いため、「ヒアルロン酸注射をするよりは、リフトアップした方が将来的にも綺麗になる」とのことでした。
美肌アモーレというのは、微細なトゲ(?)のついた糸を顔に注射して、顔面全体をリフトアップするという処置。糸は時間が経つと溶けてコラーゲンになるとかで、肌質改善も見込まれるのだそうです。(詳しいことは知らない)
顔がシュッとして、ほうれい線も消え、肌質も改善されると、めちゃめちゃ良いことずくめ。症例写真も見せていただきましたが、皆さんかなり綺麗になっていました。
説明を聞く限り、効き目第一ならたしかに最適解なような気がしました。
が、
私はそこまでしたくないんだよなぁ!
それからお値段。30〜50万円と、お試し価格に釣られて行った人にとってはちょっと軽々しく手の出せない値段がはじき出されたので、今回はお断りさせていただきました。
ちなみにスタッフさんの間でも人気のメニューらしいですよ。
ヒアルロン酸にも種類がある
公式ページにもあるように、注射するヒアルロン酸にもいくつか種類があって、
効果は1ヶ月〜1年以上
値段は1万円代〜10万円代
とかなり開きがあります。
広告のお試し価格で出ていたものは「ダイアモンドフィール」というもので、効果は1〜3ヶ月。粒子が大きい?ため、溝を埋めるというよりは全体的にふっくらと持ち上げる感じで、また柔らかい性質のため長期間は維持できないと説明を受けました。
まあ要するに、ぶっちゃけほうれい線を消すのにはあまり向いていないらしい。
適しているのは真ん中のランクより上あたりからで、お値段は6万円〜、保ちも格段に良くなります。
スタッフさんいわく、せっかく痛い思いをして注射して持続期間が短かったら勿体ない、と。たしかにな……
しかしこちとらお試し感覚の軽い気持ちでやってきた奴なのです。
5万円以上の買い物を即決できる気持ちの勢いはありません。
時間をとって色々説明してくださったスタッフさんには大変申し訳なく思いつつも、今回は一番安いメニューを施術してもらうことに。ごめんね、スタッフさん。
お会計はカウンセリングの後すぐで、施術が完了したらすぐに帰れるというところでした。クレジットカードも使えます。
待ち時間は結構ある
初回だったからかな?
受付〜カウンセリングに呼ばれるまでで30分くらい(問診票を書くのにそこそこ時間がかかったせいもあり)
カウンセリング終了〜施術に呼ばれるまでに10分くらい。
いざ施術。痛みは?
処置室は個室になっています。
台の上に横になると、「痛み緩和のためのボール」を渡されました。
モヤっとボールみたいなやつ。しまった、年齢がバレる。
しかし、「痛み緩和のボール」なんかを渡されてビビらない人間がこの世にいるでしょうか。
「え、そんなに痛いの……?」
と、少しビビります。
筆者の中での「痛み緩和のボール」とは、野戦病院で負傷した腕を切り落とす際に噛ませられる布とか、昔の出産で妊婦さんが口にくわえたあれとか、あれとかそれとかを連想させるアイテムなので、若干恐怖心が頭をもたげました。
もしかして私、注射だからといって舐めていたかもしれない。ガタガタブルブル
……
というか他の口コミ見ると麻酔勧められたとかあるんですけど、話題にも出ませんでしたよ!?なぜ!?
痛いのは全然耐えられるので平気ですが。
なんでだろ……この人ならきっと平気って思われたのかな……本当にそうだから何も言えないな……
ほうれい線の場合は重力がかかった自然な状態で様子を見ながら施術するのが良いということなので、ベッドを起こした状態で行います。
もちろん麻酔なしでぶすり。
先に何か尖ったものでルートを作って、そこに注入用の針を刺し、ヒアルロン酸を入れているようでした。
筆者は痛みにかなり強い方だと思うので参考にならないかもしれませんが、歯医者の麻酔の注射よりは少し痛いという感じです。
あと血が思っていたよりも凄く出る。服まで垂れない?大丈夫?という勢いだったため、ティッシュで拭きつつでした。
そりゃあ針刺してますからね~
ヒアルロン酸を注入しながら指でトントン軽く叩いたり、少し押したりします。
片側1ccずつだし、ちょっと気持ち程度に注射するだけなんだろうなーと思っていたら
感覚的には1ccって相当でした
あ〜何か入ってくる〜……と、結構圧迫感ありました。
肌の下がぐいぐい膨らんでくる感じ。
ほうれい線は消えたか?
かかった時間は10分くらいでしょうか?
こんな感じです、と鏡を渡されて、確認したら
すごい!!!
下を向いた時に少し見えていた線が明らかに薄くなってる!!!
なんだ~ほうれい線には向いていないっていうから本当に効き目が無い感じなのかと思っていたけど、案外効くやんけ!
ただ高い商品に比べると効果が小さくて、長持ちはしないってだけなんですね。
術後は歯医者に行った後のよう
施術中伝えられたのですがヒアルロン酸と一緒に麻酔が注入されているらしく、終わった後は上唇が歯医者で治療した後のようなぼややんとした感覚になります。
麻酔入れるなら針を刺す前の方が良いのでは?と思わなくもないですが、もしかするとあれが無かったらもっと痛かったかもしれません。
効果時間は結構長く、その後4,5時間程度で感覚が戻ってきました。
この後すぐに食事する予定などを入れていると、上唇を噛みまくって難儀するかと思われますので、なるべく避けましょう。
最終的にかかった金額は
明細表を見ると、
ヒアルロン酸 両側 2940円
マイクロカニューレ鈍針 4530円 →会員価格で2割引→3624円
税込みで7220円
でした。
所感
持続時間が短いとのことでしたが、最初から高額なお金を払うことに抵抗がある人や、実際に注射を打つのがどういった感じなのか不安な人に対しては、お試し商品として優秀なのではないでしょうか。
また、最短即日でメイクもできるらしいので(さすがに怖くてやりませんでしたが)、来週までにほうれい線消したい!とか、そういう急ぎの場合にもおすすめできます。
万一施術結果が気に入らなかったとしても1か月~3ヵ月で元に戻りますし!
気に入ったら次は上のランクのものを使えばいいと思います。
以上、何でも試してみるコーナーでした。