
狛犬です。
いいかげんに床が抜けそうだったので、部屋の整理も兼ねて書籍類をいくらか処分することにしました。
ということで、以前も利用したブックオフオンラインにまたお世話になることに。
以前といっても、前回買い取ってもらったのは10年以上前のような気がしますが(……)
売却先はブックオフ以外にも選択肢はいくつかあったのですが、送料と手数料が無料なのと、値段がつかなかったものはあちらで処分してくださること、また買取価格アップキャンペーンなどもやっていたのでここに決めました。
査定金額所感
結論から言うと、約140冊送って、買取金額は790円でした。
140冊のうち値がつかなかったのは104冊。割合的に多く感じますが、古い本もかなり含まれていたので、まぁこんなもんか……と、まずまず納得しています。逆に残りの30数冊で790円というのは、思ったよりも良かったなという印象です。
おそらく、最近出版された書籍であればもっと高値で買い取ってくれるのではないでしょうか。
メールや専用ページで査定金額の内訳を教えてもらえますし、査定金額を確認してから売るかどうかを決めたりと選べるので、そのあたり気になっている方にはとてもおすすめです。
全体として、小説などの書籍は思ったよりも値がつきました。
ただしコミックスに関してはかなり渋かったという感。
他に、世界遺産を映像で収録したDVDは1本50円。
10年ほど前のテレビゲームソフト(ほぼ新品状態)は0円。うーん。
状態にかかわらず、古すぎたり出回りすぎたりといった理由で需要が見込めないものは値段がつかないのかもしれませんね。
買取の流れ
申し込み
専用ページに必要事項を記入して送信します。
この際、集荷日時と送る箱数を細かく指定できます。
ダンボールが無いという人は1枚200円で販売してくれる模様です。(私は利用していないのでわかりません、ごめんなさい)
あらかじめ送る箱数を聞かれるため、荷造りを済ませてから申し込むか、何箱になりそうかをイメージしておくと良いかも。
荷造り
売りたい物品を段ボールに詰めていきます。
書籍を良い状態で送るコツは、
・ページを開く側が箱の内側になるように詰める
・同じ大きさでそろえる
・角になる部分には保護用の紙を入れる
・中で荷物がゴソゴソ動かないように、空いた部分には緩衝材や丸めた紙を詰める
です。
たぶん、やるのとやらないのとでは買取金額が多少違ってくるかと!
集荷
あとは指定した時間に宅配便が来るのを待つだけ。
(万一時間に集荷に来ない場合は宅配業者に連絡するか、ブックオフオンラインに問い合わせという形で連絡します。)
伝票は宅配業者の方で用意してくれたので記入の必要はありません。
本人確認
専用ページにて本人確認書類をアップロードします。(2回目以降は不要)
これを忘れると、特例型の郵便(本人受け取り以外不可)が届いて強制本人確認をされます。
私はうっかりアップロードするのを忘れていて、郵便局から連絡ハガキが来てビビりました。
も、申し訳ない……。
振込み
本人確認が済んで、また査定も終わっていれば振込み予定日がメールにて連絡されます。
大体連絡が来た日の翌営業日です。
以上、こんな感じでした。
なんにせよ、間違っても自分で店舗に持ち込みはできない量だったので、宅配で買い取ってもらえてとても助かりました!
しかしまだまだ片付かない部屋……