狛犬です。
今年はせごどんの影響もあって鹿児島に行かれる方が例年よりも多いのでしょうか?そんなことはない?
参考になるかはわかりませんが、昨年鹿児島に行った時のことをまだ書いてないな~と思ったのでぼちぼち書いていきたいと思います。
鹿児島に行って最初に感動したのは足湯でした。
鹿児島空港の1階の正面通路にはなんと天然温泉の足湯コーナーがあるんです。
到着するなり「神~~~!!!!」と叫びながら足を突っ込む狛犬。
いや~テンション上がった。
鹿児島に着いたのは少し肌寒いかな?くらいの天気の時だったので暖かいお湯が身に染みました……。なんたるホスピタリティ。
おやっとさぁと書かれていますが、これは鹿児島弁で「お疲れ様」の意です。
空の旅で固まった身体を癒すもよし、浸かりながら帰りの飛行機を待つも良し。
泉質は、足湯概要ページに
「ナトリウム」「炭酸水素塩泉」と書いてありました。
……が、いかんせんこれが何を指すのか勉強不足で全く分からないという。
つまり?アルカリ性ということ?
ちょっと今度調べてみよう……
効能は切り傷・火傷・慢性皮膚病だそうです~!
利用時間は9:00-19:30
オリジナルタオルが1階の観光・総合案内所で1枚につき200円で販売しているそうです。