こんにちは狛犬です。
成田空港のシャワールームを使ってみましたよ~!
なにぶん時間が無かったので駆け足での使用となってしまったのですが、中々快適でした。
目次
成田空港内でシャワーを浴びることのできる場所は?
成田空港のシャワールームは全部で3つあります。
1.第1ターミナル 中央2F 出国手続き前のエリア
営業時間:6:30~21:00
最終受付時間:20:30
2.第1ターミナル 中央3F 出国手続き後のエリア
営業時間:7:00~21:00
最終受付時間:20:30 仮眠室は20:00
こちらは仮眠室も設置されています。
今回利用したのはココ!
3.第2ターミナル サテライト3F 出国手続き後のエリア
営業時間:7:00~21:30
最終受付時間:21:00 仮眠室は20:30
こちらにも仮眠室が併設されています。
料金
シャワー:最初の30分は1,030円、以降15分毎に520円
仮眠室シングル:最初の60分は1,540円、以降60分毎に770円
仮眠室ツイン:最初の60分は2,470円、以降60分毎につき1,230円
シャワールームは予約できませんが、仮眠室の方は予約可能みたいです!
詳しくは公式ページで。
利用レポ
(と言えるほどのものでもありませんが)
さて今回私が使わせていただいたのは出国手続き後のエリアにある、2番目のリフレッシュルーム。
あっ外観写真撮るの忘れた……;;
引用元: https://www.narita-airport.jp/jp/service/svc_37
扉を入って右手側に受付があるので大人1名と伝える。
お釣りが足りないようで困っていたので、是非お釣りがでないようにしてあげてください。
鍵を受け取ったら奥へ。
ホテルのルームキーのような鍵でしたw
カラオケボックスのように個室がいっぱい並んでいます。
急いで撮ったので写真が悪くて申し訳ないのですが、
中には洗面台があり、ドライヤーや扇風機が設置されています。もちろんタオルも。
ペットボトルの水もサービスです。地味に嬉しい。
尚、今回は使用しませんでしたが、シャンプーなどのアメニティもある模様。
シャワールーム内の広さは普通かな?
背が低いので広々使えました。
出国手続き後のエリアなので、フライト前にささっと浴びることができて大変ありがたいですね!!
夜の、最終受付のギリギリの時間に行ったのが原因か、それほど混んではいませんでした。
利用者は他にもいるようでしたが、少なくとも並びはしませんでしたね。
昼間や朝はどうなのかな……?
手続き前のエリアと違って、利用できるのが搭乗前の人に限られるため、それほど混まないのかもしれません。